あなたの火災保険は大丈夫?知らないと損をする火災保険の基礎知識

建物が全焼して保険金を受け取った場合、火災保険はどうなりますか?

建物が全焼して保険金を受け取った場合、火災保険はどうなりますか?力

火災で建物が全焼により滅失した場合、保険金額の全部が支払われたときには契約は終了します。
ただし、1回の事故のよる保険金支払額は保険金額に満たない場合(または保険金額の80%相当額以下の場合)は、保険金が支払われた後も保険金額から保険金相当を減額でずに、2回目以降の事故の際の保険金額は変わらないものとして取り扱うこととしています。(保険金額自動復元方式)

 

 

ただ、支払い保険金が保険金額に満たない事故が発生した場合にはm保険対象となる建物が一部消滅しているので、保険金額を減額するのは当然であるという考え方(残存保険金額方式)もありますが、家計分野の火災保険については、出来る限り契約者に有利に取り扱う方が望ましいという考え方に基いて自動復元方式が採用されています。

 

また、残存保険金額方式の火災保険では、保険金額を復元して継続をする場合には追加保険料を支払う必要がありますが、保険金額自動復元方式では追加保険料は不要となっています。
このようなことからも契約者に「とっては、保険金額自動復元方式の方が保険料負担の面でも有利な取扱いとなっています。

 

 

 

 

 

ですので、こういった場合は火災保険契約は継続することになります。

 

 

 

火災保険で建物が全焼してしまった場合は火災保険は終了します

 

災害があってからでは遅すぎます!今すぐ見直しを!