あなたの火災保険は大丈夫?知らないと損をする火災保険の基礎知識

水災

 
水災とは、集中豪雨による土砂崩れで家が流される損害。
台風、暴風雨等のよる河川の氾濫による床上浸水の損害。
融雪洪水、高潮などの水災のよる損害を補償します。
津波による浸水は補償されません。(地震保険付帯で補償されます)

 

日本は河川が多いので、水災害はリスクの高い災害です

 

ただし、水災は、全損時の場合、損害額の一定割合(70%など)一定割合以上の損害を補償対象としている商品もありますので、確認が必要です。

 

 

また、水災補償は、保険会社により「補償あり」「補償なし」を選択できるようになっていることが多いです。

 

 

床上浸水とは、住居の用に供する部分の床(畳敷または板張等のものをいい、土間、たたきの類を除きます)を超える浸水、または地盤面(床面が地盤面より下にある場合はその床面をいいます)45㎝を超える浸水をいいます。

災害があってからでは遅すぎます!今すぐ見直しを!